富良野農業と地域を活性化させるために生まれた富良野オムカレー
ふらのカレンジャー娘は、農業と地域を盛り上げる富良野オムカレーをPRする活動を通して、自己の成長につなげています。
ここでは、カレンジャー娘たちの活動を紹介します。

2015年7月7日火曜日

新・ご当地グルメグランプリ北海道2015in苫小牧 参加

 7月4日・5日の2日間、苫小牧で開催された新・ご当地グルメグランプリ北海道2015に11代目ふらのカレンジャー娘達が参加しました。今回は富良野オムカレー推進協議会の出店のサポートとして参加させていただきました。11代目は、オムカレーのPR活動、トッピングの盛り付け、接客などを実際のフィールドで行う実践研修を行うことが目的でした。また、ブースの装飾関係を担当しました。
 11代目たちは、2日間、朝から夕方まで立ちっぱなしでしたが、一生懸命自分の役割を果たしました。本当に良く頑張ったと思います。
 グランプリ会場への来場者は約25,000人。富良野オムカレーは約1,600食を提供することができました。グランプリの結果は、総合第3位となりました。
 とても充実した研修となりました。このような機会を与えて下さった富良野オムカレー推進協議会さんに感謝いたします。
           提供したオムカレー
          敷物は兵庫県西脇市の播州織物です。
           富良野オムカレー推進協議会の方々と11代目
           ヒロ中田氏とTVHで朝9時から放映しているDo!ろーかるの
          リポーター男鎌田さんと11代目

0 件のコメント:

コメントを投稿